

気持ちの良い晴天のもと、松阪市にて新築一戸建て注文住宅の地鎮祭が無事、執り行われました。
地鎮祭とは、工事の安全とお施主様の家が末永く堅固で安全であることを祈るための大切な儀式です。 お施主様をはじめ、堀崎ホームの社長や営業担当、工事に携わる大工職人も参列しました。
堀崎ホームの地鎮祭では、敷地内に青と白の浅黄幕(あさぎまく)を設置します。
この浅黄幕(青白幕とも言います)は、そこが神聖な場所だというしるしとして使用されます。
土地の神様をまつる祭壇には、お供え物が備えられました。
続いて、神主さまによるお清めと祝詞が行われました。
施主様には「刈初の儀」にご参加いただきました。
これは、工事の無事を祈り、安全を願う儀式になります。
スタッフ一同、心を込めて祈願しました。
最後に「玉串奉奠」の儀式が行われ、施主様と参列者全員が神前にて深い感謝と祈りを捧げました。
無事に地鎮祭を終え、いよいよ本格的な工事がスタートします。
安全第一で、心を込めて施工してまいりますので、今後とも堀崎ホームをよろしくお願いいたします。
新築住宅をご検討中の方、今すぐではないけれど、マイホームが欲しいな〜と思っている方もお気軽にご相談ください。
フリーダイヤル:0120-495-024
受付時間:9:00〜20:00
※年末年始を除く
堀崎ホームでは、地域密着型の工務店として、注文住宅からリフォーム、店舗、教育機関、公共工事、駅、マンション、古民家再生など地域の建築を幅広い実績が多数ございます。
建築のことならお任せください。